なるほどインド「コロナ後のインド マンガとカイゼンと生卵編」


コロナ禍を経て3年ぶりにインド出張に行き、デリー、ベンガルール、チェンナイを回ってきました。そこで驚かされたのは書店にずらりと並ぶ日本のマンガと、カイゼンの本。そしてファストフード料理店で提供される生卵とコンビニチェーンの拡大でした。
これらが意味しているものは何でしょうか。コロナによるロックダウン中に若い世代に心理的な変化が起きたこと、それを受けて今までとは違った形で日本文化に興味を持ちはじめたこと、食品のデリバリー需要が増えたことを受けてコールドチェーン物流が進化したことなどが考えられます。そこに日本企業はどうアプローチすべきか、現地で撮影した写真を交えて解説いたします。
日 時:
令和5年4月13日(木)
日本時間 午後3時00分~午後4時00分
インド時間 午前11時30分~午後0時30分

実施方法:
オンライン開催(ウェブ会議ツール Zoom を予定)
※セミナー前日までに、セミナーのURL、パスワードをご連絡します。
講 師:
◆渡辺 千晶(わたなべ ちあき)氏
株式会社サンウェル 社長室 コンサルティング企画部 部長
早稲田大学政治学部経済学科卒業。国際経済学専攻。大学卒業後、中国返還直前の香港に渡り、中国、台湾をはじめとする中華圏でキャリアを積む。その後、活動の場をインドにシフトし、インド専門のリサーチ・コンサルタント会社で研鑽を重ねた。
言 語:
日本語
主催・共催:
株式会社サンウェル / 一般社団法人横浜インドセンター
後援団体:
神奈川県、横浜市経済局、ジェトロ横浜 、(公財)神奈川産業振興センター、 (公財)横浜企業経営支援財団、横浜商工会議所、 (公社)横浜貿易協会 (予定)
定 員:
100名(先着:事前申込制)
※受講票はお送りしません。定員オーバーしたときのみご連絡します。
参加料:
無 料
締 切:
令和5年4月11日(火)
お申込方法:
「お申込み」バナーをクリックして表示される外部リンクよりお申込みください。
お申込み・お問合せ先:
株式会社サンウェル 社長室
Email:marketing@sunwells.com
電話:045-225-8722
横浜インドセンター事務局
Email : yic@yokohama-india-centre
電話:045-222-7300