初めてのインド進出セミナー「今、インドで何が起きているか?」
インド政府の掲げるイニシアティブにより、これからも日本企業のビジネスチャンスは益々増えていくことが考えられます。ビジネス環境についても、政府のEase of Doing Businessの取り組みの結果、2021-22会計年度、インドは過去最高のFDI流入を誘致しています。
今後、インド進出を検討する企業、これからインドへ初めて駐在する方々に向け、今、インド政府がどのようなスキームを導入し、どのセクターに力を入れているのか、インド進出に必要な基本的な知識を含め解説させて頂きます。
日 時:
令和5年3月24日(金)
日本時間 午後3時00分~午後4時00分(開場午後2時30分)
インド時間 午前11時30分~午後0時30分

会 場:
【対面式】
横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル2階
かながわグローバルビジネスセンター商談室
https://yokohama-india.org/about_us-2#access
【オンライン】
Zoomを予定しています

内 容:
1.インド経済の概要と近年の政府の取り組み
2.インドの主要成長部門の紹介
3.インドのスタートアップエコシステム
4.インド進出形態と日本企業のビジネスチャンスとその可能性
5.インドに初めて駐在する駐在員のための税務上の懸念事項等
6.会社紹介
講 師:
◆サンディープ・バンサル 氏
KNM マネージメントアドバイザリーサービス
インド公認会計士。代表取締役社長。2007年よりビジネスコンサルタントとして活動を開始し、多くの多国籍企業に貢献。日系商社で経理部長としての職務経験もあり、日本の商習慣をよく理解した上で、日系企業との取引を行っている。
◆高濱 蘭(タカハマ・ラン)氏
KNM マネージメントアドバイザリーサービス
現インド在住。イーコマース企業で市場調査・海外の工場を拠点とした一般消費財の商品開発業務や外資企業にて業務サポートを経験。インド市場の成長と可能性に強い関心を持ち、2021年よりKNMにて、日系企業のインド進出のサポートを行う。インドと日本の架け橋として活動中。
言 語:
日本語
主 催:
一般社団法人横浜インドセンター
共 催:
KNM マネージメントアドバイザリーサービス
後援(予定):
神奈川県、横浜市経済局、JETRO横浜、(公財)神奈川産業振興センター、(公財)横浜企業経営支援財団、横浜商工会議所、(公社)横浜貿易協会
定 員:
対面式:30名 オンライン:100名(先着:事前申込制)
※受講票はお送りしません。定員オーバーしたときのみご連絡します。
参加料:
会員無料、非会員2,000円(当日受付にてお支払いください)
締 切:
令和5年3月22日(水)
お申込方法:
以下のお申込みフォームよりお申込みください。
お申込み・お問合せ先:
横浜インドセンター事務局(担当:若林、木口)
電話:045-222-7300 Email : yic@yokohama-india-centre
ホームページ:https://yokohama-india.org/
お申込みフォーム
※セミナー参加料のお支払方法について
・対面式に参加をご希望の場合は、当日受付にてお支払いください。
おつりのないようご協力をお願いいたします。(現金のみになります)
・オンラインでの参加は無料です。(次回以降変更の可能性あり)