インド人と働く上で知っておくべき事ーインド人との働き方/会計面での注意点ー

我々日本人がインドで働く為には、インドの事、インド人の事を理解し、良い関係を作っていく事が大切です。もちろん、インドは広いので一概には言えない事も多くありますが、それでも今までの経験に基づいて、インド人と働く際のマインドやスタッフのモチベーションを保つ為のヒント、会計税務面で注視すべき事をお伝えさせて頂ければと思います。インド人スタッフとの仕事に苦戦している方、これからインドに進出/赴任を予定している方が、少しでも参考にしていただければ幸いです。

【日 時】令和4年11月30日(水)
     日本時間:午後3時00分~午後4時00分
     インド時間:午前11時30分~午後0時30分

【会 場】ZOOMを活用したWEBオンラインセミナー
     (開催が近づきましたら受講用URLを送りします)

【内 容】1. インド人との付き合い方/働き方
     2. インド人会計スタッフの注意点

【講 師】
◆福岡 洸太郎 Amegumi India代表
研修・採用代行を実施するAmegumi Indiaの代表を勤めつつNPO法人結び手の代表理事として従事。人生の唯一かつ最大の目的である「外部環境が原因で努力できない人を無くし、誰もが明日を夢見て眠ることができる世界を創る」ために事業・NPOを運営。

◆古東 翔二朗 NIHON KEIEI (INDIA) Pvt Ltd. 取締役
税理士法人日本経営(現 日本経営ウィル税理士法人)に入社後、主に税務顧問・財務コンサルティング業務に従事し、2016年よりタイの提携事務所に2年間出向。2018年11月よりインド(デリー/グルガオン)へ赴任し、日本経営グループのインド法人NIHON KEIEI (INDIA)PRIVATE LIMITEDの取締役に就任。

【言 語】日本語

【共 催】日本経営ウィル税理士法人、Amegumi India、
     一般社団法人横浜インドセンター

【後援(予定)】神奈川県、横浜市経済局、JETRO横浜、
      (公財)神奈川産業振興センター、
      (公財)横浜企業経営支援財団、横浜商工会議所、
      (公社)横浜貿易協会

【参加料】 無料

【お申込方法】以下のURLよりお申込みください。  

【お問合せ先】NIHON KEIEI (INDIA) Pvt Ltd.
       取締役 古東 翔二朗
       Mail:shojiro.koto@nkgr.co.jp

       横浜インドセンター事務局
       Mail : yic@yokohama-india-centre

福岡 洸太郎 氏
古東 翔二朗 氏

 

インド人と働く上で知っておくべき事ーインド人との働き方/会計面での注意点ー” に対して2件のコメントがあります。

  1. 門馬 智章 より:

    11月より、ALPSALPINEから、合弁会社のLumax AlpsAlpine India Private Limitedへ着任しています。

    1. いつもインドセミナーにご参加いただきましてありがとうございます。引き続きご参加をお待ちしております。(横浜インドセンター事務局)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です